イベント PR

東京マラソン2025で走る芸能人ランナーは誰?歴代の結果やゼッケンも紹介

東京マラソン2025で走る芸能人ランナーは誰?歴代の結果やゼッケンも紹介
Pocket

日本最大の大都市で行われるマラソン大会として有名な「東京マラソン」。

東京都と日本陸連の共同開催として毎年3月の第一日曜日に行われ、世界トップアスリートや市民ランナーが約37000人ほど集まり、参加する抽選倍率も年々高くなっています。

東京都主催年1回のビックイベントなので、注目度は別格級、テレビ中継もあり大勢の芸能人も参加します。

東京の名所を通るコースなので、沿道から応援したくなりますね。

今年の「東京マラソン2025」もすでに一般の参加者抽選は終わっていますが、芸能人と一般枠で一緒に走れなくても、気になる芸能人が走るならば生の姿を沿道で応援したいはず。

気になる歴代の芸能人参加者の走行結果やゼッケン、そして今年2025年の参加者を予想してみました。

今回は「東京マラソン2025で走る芸能人ランナーは誰?歴代の結果やゼッケンも紹介」をお伝えします。

 

東京マラソン2025で走る芸能人ランナーは誰?

東京マラソン2025に参加する芸能人は今現在発表されているのは、”小島よしお”さんと”宇野けんたろう”さんです。

小島よしおさんは小児がんと闘う子どもたちとその家族を応援する活動を広めるため、チャリティランナーとして走ります。

宇野けんたろうさんも国際NGOのチャリティランナーとして活動をアピールします。

この二人は一般参加ではなく、チャリティランナーとして参加します。

それぞれ寄付先団体の活動をチャリティランナーとして、東京マラソンでアピールし広報する大事な役割があります。

とくに”げんき~ず宇野けんたろう”氏は去年の東京マラソン2024にもチャリティランナーとして参加し、残念ながら自己ベストの2時間33分30秒の更新はならずでしたが2時間41分05秒の好成績で完走しました。

走りを通して、チャリティ活動を盛り上げることは素晴らしいことですね!

 

東京マラソン2025芸能人ランナー参加者予想

現時点でチャリティランナーとして参加する芸能人しかまだ発表されていませんが、去年の参加者やマラソンを生活の一部として楽しんでいる芸能人も考慮して、参加者を予想してみました。

 

猫ひろしさん

カンボジアの国籍を取得してオリンピックにも出場したことがある”猫ひろし”氏は2018年から東京マラソンに参加しています。

2024年大会も2時間29分29秒で完走しているので、今回も好成績を期待したいですね!

 

ハリー杉山さん

ハリー杉山氏はNHKBSの「ランスマ倶楽部」という番組でMCをしています。

この番組は、全国のランナーを応援する番組で本人もランマニアとしても有名です。

2023年に東京都の東京観光大使にも任命されているので、今回も東京を走りで盛り上げるかもしれません。

 

伊藤実希さん

アイドルグループSKE48チームKIIのメンバー。

2024年の東京マラソン初出場で初フルマラソンを完走したスポーツ万能アイドル、「SASUKEアイドル予選会」で総合得点1位となり、「SASUKE」本線への出場を決めたほど。

アイドルランナーとして2025年にも東京マラソンに完走してほしいです。

 

土佐兄弟 卓也さん

実の兄弟でお笑い芸人をしている”土佐兄弟”。

東京マラソン2024では兄弟で完走しました。

お兄ちゃんの卓也さんが、次の東京マラソン2025に向けてトレーニングを開始したことを”X”で発信しているので、今回も出場するようですね。

 

東京マラソン2025歴代芸能人ランナーの結果やゼッケンは?

東京マラソン2025で走る芸能人ランナーは誰?歴代の結果やゼッケンも紹介

フルマラソン42.195kmを走り切るのは芸能人といえども、とても大変なことです。

それぞれの著名人がどのくらいの記録で完走したか見てみましょう。

猫ひろし(芸人) 2時間29分29秒
宇野けんたろう(芸人) 2時間41分05秒
井上咲楽(タレント) 3時間26分06秒
ハリー杉山(タレント) 3時間00分38秒
北沢豪(元サッカー選手) 4時間38分00秒
伊藤実希(アイドル) 4時間29分49秒
土佐兄弟(芸人)
弟・有輝
6時間03分17秒
土佐兄弟(芸人)
兄・卓也
6時間03分19秒

日頃から鍛えているのか、タイム的にも皆さんすばらしいですね!

 

芸能人のゼッケン番号は?

参加総数約3万5千人の中から芸能人を探すのは大変ですね。

目印となるゼッケン番号も本人以外当日まで分かりません。

芸能人枠で特別な番号が振り分けられるのか調べてみました。

前回の東京マラソン2024のゼッケン番号を参考にしています。

猫ひろし 4156
宇野けんたろう 70174
井上咲楽 84535
ハリー杉山 21043
伊藤実希 85220
北沢豪 14334
土佐兄弟 81502・81503

チャリティランナーのゼッケンや参加基準をクリアした招待選手などは一般参加とは別で番号やゼッケンカラーは違います。

エントリーした時期や、申告タイムで番号が選別されるようです。

沿道で応援する場合は、ランナーがバラけているコース終盤辺りが芸能人をみつけやすいでしょう。

 

東京マラソン2025で走る芸能人ランナーは誰?

東京マラソン2025で走る芸能人ランナーは誰?歴代の結果やゼッケンも紹介

毎年一般参加でも10倍以上の抽選倍率で大人気の”東京マラソン”.

大会規模も日本一なので、スケールの大きさが想像できます。

首都東京のど真ん中を堂々と走れることはめったに無いので、いつもは車で溢れかえっている東京も、この日一日はランナーのための東京ロードなのです。

今年2025年も大勢の参加希望者が応募したそうです、それだけ年々人気がうなぎ登りなのでしょう。

世界中から有名ランナーが招待されるだけでなく、一般参加者とともに芸能人も密かに参加しているので、沿道で応援する我々も楽しみのイベントです。

芸能人ランナーを何万人の中から探すのも大変ですが、ゼッケン番号は当日までわからないので、大勢のスタート付近ではなく、ランナーがバラけるコース終盤の沿道で応援するのがおすすめです。

完走タイム結果よりも、何時間もかけて42.195kmを走り抜くランナーの姿に毎年感動しますね。

今回は「東京マラソン2025で走る芸能人ランナーは誰?歴代の結果やゼッケンも紹介」をお伝えしました。